蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213071146 | 188/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000832902 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
後生大事に 父高田好胤のおしえ |
書名ヨミ |
ゴショウ ダイジ ニ |
著者名 |
高田 都耶子/著
|
著者名ヨミ |
タカダ ツヤコ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
188.212
|
分類記号 |
188.212
|
ISBN |
4-87586-399-1 |
内容紹介 |
時に厳しく、時に優しく。薬師寺の名管主から引き継がれた本物の生き方、考え方を、愛語あふれる筆致で綴る。『フランジャ』連載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
昭和31年奈良市生まれ。父は薬師寺住職の故・高田好胤。白百合女子大学文学部仏文学科卒業。エッセイストとして女性誌や教育関係の雑誌で活躍。著書に「名師の訓え」「父高田好胤」など。 |
個人件名 |
高田 好胤 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「身のほどを知らない」時代へのメッセージ。時に厳しく、時に優しく、愛語あふれる筆致で綴る薬師寺の名管主から引き継がれた本物の生き方、考え方。 |
(他の紹介)目次 |
1 春永に(真実の対話 大孝終身慕父母 ほか) 2 夏の盛り(遠き道を行く 親の意見となすびの花は ほか) 3 物思う秋(心をむすぶ 鯉は集まる猿沢の池 ほか) 4 冬の陽(ひろくひろく もっとひろく ジャータカ物語 ほか) |
内容細目表
前のページへ