蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112297486 | 134.5/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000299684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ショーペンハウエル處世哲学 |
書名ヨミ |
シヨーペンハウエル シヨセイ テツガク |
著者名 |
アルトゥール・ショーペンハウアー/著
|
著者名ヨミ |
シヨーペンハウアー アルトウー |
著者名 |
浅井 真男/訳 |
著者名ヨミ |
アサイ マサオ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1948.6 |
ページ数 |
0282 |
大きさ |
19*13 |
分類記号 |
134.5
|
分類記号 |
134.5
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
童謡「どこかで春が」で知られる大正詩人百田宗治の知られざる業績を発掘。書簡やメモなど生資料の綿密な調査で浮かび上がる校歌作詞の宗治の業績。著者は全国35校の校歌とその創作過程・エピソードを洗い出す。戦後の校歌作詞・作曲活動の動向をうかがい知れる貴重な資料。 |
(他の紹介)目次 |
百田宗治と校歌 北見市立中央小学校(昭和二十七年十月制定) 美幌町立美幌中学校(昭和二十三年六月五日制定) 美幌町立美幌高等学校(昭和二十三年制定・昭和二十五年統合により廃校) 雄武村立雄武中学校(昭和二十二年制定) 雄武村立雄武小学校(昭和二十二年制定) 阿寒町立阿寒小学校(昭和二十二年三月制定) 標茶町立標茶中学校(不明) 釧路市立日進小学校(昭和二十八年三月八日制定) 釧路市立桜ヶ丘小学校(昭和二十六年十月八日制定・現釧路市立桜が丘小学校)〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ