検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

基本が身につく初歩からの水墨画 手に取るようにわかる徹底レッスン    

著者名 塩澤 玉聖/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012946201724/シ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113114604724/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 白石東4211971397724/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
502.1 502.1
技術-日本 工芸-日本 職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001089634
書誌種別 図書
書名 基本が身につく初歩からの水墨画 手に取るようにわかる徹底レッスン    
書名ヨミ キホン ガ ミ ニ ツク ショホ カラ ノ スイボクガ 
著者名 塩澤 玉聖/著
著者名ヨミ シオザワ ギョクセイ
出版者 日貿出版社
出版年月 2016.9
ページ数 103p
大きさ 26cm
分類記号 724.1
分類記号 724.1
ISBN 4-8170-2073-4
内容紹介 初心者のための水墨画入門。最初にそろえたい道具の選び方から、墨と筆の扱い方、基本の筆づかい、よく使われる技法、色の使い方までをわかりやすく丁寧に解説する。季節の花や実、野菜などを中心とした作例も豊富に掲載。
著者紹介 茨城県生まれ。前田青邨、山田玉雲に師事。全日本水墨画会会長、日本水墨画アカデミー会長、聖山会会長、日本美術家連盟会員等。文部大臣奨励賞等受賞。著書に「水墨画花の基礎描法」等。
件名 水墨画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 陰翳礼讃、彫刻刀の冴え―木彫刻師・佐藤七郎さん
「神の手」を持つ男―金属手仕上工・芝崎禎四郎さん
石塔と千年生きる庭―造園工・大場昭さん
卓越のワルツを踊ろう―美容家・大熊祐子さん
「判こ」は漢字の魂―印章彫刻工・草野興三さん
レンズ研磨は有終完美―光学レンズ工・小山美範さん
花鳥風月、彩陶美―陶磁器画工・鈴木金利さん
解体移築は温故知新―建築大工・高原正夫さん
鬼が屋根で笑っている―鬼板師・名倉孝さん
鳶は“臨機応変”のプロ―建築鳶工・山梨与志雄さん
お味噌、美味求真―味噌製造工・山林光男さん
究極の四重芯菊に脱帽―花火製造工・小幡清英さん
パッケージ、用と美の世界―紙箱製造工・石原政之さん
石の囁きを聞け―石積工・粟田純司さん
酒は一期一会―杜氏・及川恒男さん


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。