検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

高校生のための実践演劇講座  第2巻  舞台美術・照明・音響効果篇 

著者名 つか こうへい/監修
出版者 白水社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012369325771/コ/2図書室15一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310202397771/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本民間放送連盟
2005
702.1 702.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001020415
書誌種別 図書
書名 高校生のための実践演劇講座  第2巻  舞台美術・照明・音響効果篇 
書名ヨミ コウコウセイ ノ タメ ノ ジッセン エンゲキ コウザ 
著者名 つか こうへい/監修
著者名ヨミ ツカ コウヘイ
出版者 白水社
出版年月 1997.7
ページ数 147p
大きさ 19cm
分類記号 771
分類記号 771
ISBN 4-560-03556-3
内容紹介 各種スタッフのための実践技術を解説。舞台美術教室、照明教室、音響効果教室を収める。イラストなどを豊富に使い、一般的な知識から、とっておきのマル秘テクニックまで教授する。
件名 演劇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 精密な図版で日本美術の全ジャンルを網羅した「目で見る」日本美術事典。新たに描きおこしたイラスト1660点/写真250点。
(他の紹介)目次 1 絵画・書
2 彫刻
3 陶磁
4 漆工
5 建築
6 名称編
7 資料編
(他の紹介)著者紹介 守屋 正彦
 筑波大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 義恭
 元東京国立博物館資料部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 嘉章
 東京国立博物館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 寛
 東京文化財研究所修復技術部伝統技術研究室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮元 健次
 熊谷大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。