検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本はどう報じられているか   新潮新書  

著者名 石沢 靖治/編
出版者 新潮社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116493412302.1/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
302.1 302.1
日本 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400100699
書誌種別 図書
書名 日本はどう報じられているか   新潮新書  
書名ヨミ ニッポン ワ ドウ ホウジラレテ イルカ 
著者名 石沢 靖治/編
著者名ヨミ イシザワ ヤスハル
出版者 新潮社
出版年月 2004.1
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-10-610052-5
件名 日本、マス・メディア
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「ジャパン・バッシング(日本叩き)」や「日本異質論」が横行した時代も今は昔。「空白の十年」を経て、なおも経済の無策と政治の迷走を繰り返す日本に注がれる視線には、憐れみや嘲笑のニュアンスさえ混じり始めた。一方でポップカルチャーや社会風俗への関心はむしろ高まっているという。いったい、今の日本は世界の人々の目にどのように映っているのか。各国メディアの報道を通して、現在の「日本像」を探る。
(他の紹介)目次 第1章 イギリス
第2章 フランス
第3章 ドイツ
第4章 アメリカ
第5章 アラブ世界
第6章 中国
第7章 韓国


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。