検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

説得できる企画・提案200の鉄則 相手の行動変革をうながす知的生産はこう実践する    

著者名 西田 徹/著
出版者 日経BP社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116463209336.1/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
336.1 336.1
企画(経営) 文書-起案・起草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300083959
書誌種別 図書
書名 説得できる企画・提案200の鉄則 相手の行動変革をうながす知的生産はこう実践する    
書名ヨミ セットク デキル キカク テイアン ニヒャク ノ テッソク 
著者名 西田 徹/著
著者名ヨミ ニシダ トオル
出版者 日経BP社
出版年月 2003.11
ページ数 217p
大きさ 21cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-8222-9183-9
内容紹介 情報収集から解決策の立案、企画・提案書作成、そしてプレゼンまで。「できる」社員の必須スキルを身に付けよう。1頁1項目、パッと見て分かるルールと具体例を紹介する。
著者紹介 ニューヨーク大学経営学修士取得。(株)カレン等を経て、現在、Eメールマーケティング研究所代表取締役。共著に「Eメールで市場を即100倍に広げる本」など。
件名 企画(経営)、文書-起案・起草
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「できる」社員の必須スキルを身に付けよう。「できる」社員の知的生産テクニック。
(他の紹介)目次 第1章 企画・提案とは何か
第2章 テーマを策定する
第3章 現状を深く把握する
第4章 解決策を立案する
第5章 企画書・提案書の形にする
第6章 文章表現のテクニック
第7章 図・表・グラフ作成のテクニック
第8章 プレゼンテーションとフォロー
(他の紹介)著者紹介 西田 徹
 株式会社Eメールマーケティング研究所代表取締役。1986年京都大学農学部卒。1988年同大学院卒。株式会社リクルートにて人材教育ビジネスを担当。1993年ニューヨーク大学経営学修士(MBA)取得。その後、株式会社ボストン・コンサルティング・グループ、株式会社カレンを経て現職。専門領域はコンサルティング全般及びインターネットマーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。