検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図説世界の歴史  10  新たなる世界秩序を求めて 

著者名 J.M.ロバーツ/著
出版者 創元社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012381392209/ロ/10図書室2A一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113218959209/ロ/10図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300079554
書誌種別 図書
書名 図説世界の歴史  10  新たなる世界秩序を求めて 
書名ヨミ ズセツ セカイ ノ レキシ 
著者名 J.M.ロバーツ/著
著者名ヨミ J M ロバーツ
出版者 創元社
出版年月 2003.10
ページ数 268p
大きさ 22cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-422-20250-2
件名 世界史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第2次世界大戦後、約40年におよぶ冷戦の時代をへて、ふたたび人類の歴史は巨大な転換期をむかえる。ただ一国の超大国となったアメリカの世界支配は成功するのか?ヨーロッパ合衆国の成立をめざすEUの未来は?中国やイスラーム世界、インドは独自の発展をとげるのか?21世紀の世界を読みとくヒントが満載。
(他の紹介)目次 第1章 冷戦の時代
第2章 帝国の継承者たち
第3章 流動化する世界
第4章 アジアでの変化
第5章 旧世界秩序の崩壊
第6章 新たなる世紀へ
(他の紹介)著者紹介 ロバーツ,J.M.
 1928年生まれ。元サザンプトン大学副学長。現代における世界史研究の第一人者。2003年5月に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立花 隆
 1940年生まれ。東京大学仏文科卒。ジャーナリスト・評論家。おもな受賞歴に、菊池寛賞、講談社ノンフィクション賞、毎日出版文化賞、新潮学芸賞、司馬遼太郎賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 真理子
 1960年生まれ。大阪市立大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 宏
 1960年生まれ。慶応大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。