蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116379959 | 336.4/ギ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300052381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際派ビジネスマンのマナー講座 通勤大学文庫 |
書名ヨミ |
コクサイハ ビジネスマン ノ マナー コウザ |
著者名 |
ペマ・ギャルポ/著
|
著者名ヨミ |
ペマ ギャルポ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
336.49
|
分類記号 |
336.49
|
ISBN |
4-89346-803-0 |
内容紹介 |
ミーティング・プレゼン・食事・冠婚葬祭など、あらゆる国際ビジネスの場で信頼関係を築く基礎になるマナーを、海外経験豊富な著者が徹底解説。英文レターの書式、国連加盟国一覧つき。 |
著者紹介 |
1953年チベット生まれ。インドへの亡命を経て、65年来日。チベット文化研究所所長、岐阜女子大学教授。著書に「日本の宗教」「チベットはどうなっているのか?」など。 |
件名 |
ビジネスマナー、社交 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
グローバル化がどんなに進んでも変わらないこと―それは信頼できる人間関係の構築である。そのためには相手を尊重し、思いやることが重要であり、それがマナーの基本となる。本書はミーティング、パーティー、冠婚葬祭など、あらゆる国際ビジネスの場で信頼関係を築く基本となるマナーを、海外経験豊富な著者が徹底解説する。この1冊で、世界に通じるビジネスマナーを身につけよう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 外国人とのつきあい方 第2章 あいさつ・紹介 第3章 パーティー 第4章 テーブルマナー 第5章 席次の決め方 第6章 服装 第7章 冠婚葬祭 第8章 ビジネスシチュエーション 第9章 国旗の扱い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
ペマ・ギャルポ 国際情勢コメンテーター/岐阜女子大学教授。1953年チベット・カム地方生まれ。59年インドに亡命、65年来日。亜細亜大学法学部卒業。上智大学国際学部大学院、東京外国語大学アジア・アフリカ語学研究所を経て、99年モンゴル国立大学にて政治学博士号取得。現在は、チベット文化研究所所長、岐阜女子大学南アジア研究センター長、拓殖大学海外事情研究所の客員教授を務めるほか、テレビや新聞などで活躍。海外での豊富な経験を活かした鋭いコメントには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ