検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まちづくりは面白い 地域から人間の生き方・暮らし方を考える    

著者名 太田 政男/編著   森 まゆみ/[ほか述]
出版者 ふきのとう書房
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410121896318/マ/郷土一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 政男 森 まゆみ
2003
318.8 318.8
地域社会 住民運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300043196
書誌種別 図書
書名 まちづくりは面白い 地域から人間の生き方・暮らし方を考える    
書名ヨミ マチズクリ ワ オモシロイ 
著者名 太田 政男/編著
著者名ヨミ オオタ マサオ
著者名 森 まゆみ/[ほか述]
著者名ヨミ モリ マユミ
出版者 ふきのとう書房
出版年月 2003.6
ページ数 181p
大きさ 19cm
分類記号 318.8
分類記号 318.8
ISBN 4-434-03219-4
内容紹介 人間生活を破壊し人間関係を分断するグローバリゼーションに対抗し、閉塞ニッポンを変える。人間らしく人間と共に生きるまちづくり・地域づくりをすすめる思想とそのモデルを示す珠玉のインタビュー集。
著者紹介 1946年長野県生まれ。東京大学大学院修了。大東文化大学文学部教授。教育科学研究会副委員長。埼玉社会教育研究会会長。著書に「若者のなかの世界・世界のなかの若者」など。
件名 地域社会、住民運動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間らしく生きたい、人間と共に生きたい、閉塞ニッポンを変える。グローバリゼーションに対抗するまちづくり・地域づくりをすすめる参加と共同の思想とそのモデル。
(他の紹介)目次 第1話 まちの文化と歴史をつくる(地域誌『谷根千』創刊のころ
地域誌は非営利市民事業 ほか)
第2話 人を結う湯布院(心癒される温泉地
保養地としての温泉をめざして ほか)
第3話 森は海の恋人(海がおかしくなった五〇年代
川が運ぶ養分で海が豊かに ほか)
第4話 近自然の川をつくる(近自然河川工法とは何か―生態系を取り戻す
市民運動としての川づくり ほか)
第5話 山里の自然と暮らしから(人が暮らしてよくなる自然や風景もある
自然を受け入れながらこなしていく生き方 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。