蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116213828 | 375.8/サ/ | 1階図書室 | 45B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7011712119 | 375/サ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図解アパレルゲームチェンジャー :…
齊藤 孝浩/著
アパレル・サバイバル
齊藤 孝浩/著
日本外交の論点
佐藤 史郎/編,…
心が晴れる生き方アドバイス
斎藤 孝/著
戦間期国際政治史
斉藤 孝/著
ユニクロ対ZARA
齊藤 孝浩/著
秘話鄭成功異聞
齊藤 孝治/著
人気店はバーゲンセールに頼らない …
齊藤 孝浩/著
一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術
斎藤 孝/著
百 たっぷりうたづくし
斎藤 孝/監修,…
不動産屋が儲かる本当の理由 : 暇…
斎藤 孝雄/著
齋藤孝のドラえもん読み解きクイズ …
斎藤 孝/指導,…
学術論文の技法
斉藤 孝/著,西…
キミは日本のことを、ちゃんと知って…
斎藤 孝/著
その他大勢から抜け出す成功法則
ジョン・C.マク…
「頭がいい」とは、文脈力である。
斎藤 孝/著
圧勝!受験なんてヘッチャラだ
斎藤 孝/著
過剰な人
斎藤 孝/著
座右の諭吉 : 才能より決断
斎藤 孝/著
家族はチームだもっと会話をしろ!
斎藤 孝/著
心をきたえる痛快!言いわけ禁止塾
斎藤 孝/著
コメント力 : 「できる人」はここ…
斎藤 孝/著
原稿用紙10枚を書く力
斎藤 孝/著
コミュニケーション力
斎藤 孝/著
寿限無
斎藤 孝/文,工…
頭がよくなる必殺!読書術
斎藤 孝/著
斎藤孝の読むチカラ : 「東大国語…
斎藤 孝/著
知らざあ言って聞かせやしょう
河竹 黙阿弥/文…
子どもの集中力を育てる
斎藤 孝/著
英語を「じゅげむ」みたいにおぼえち…
斎藤 孝/著
五輪の身体
斎藤 孝/著,室…
えんにち奇想天外
斎藤 孝/文,つ…
生き方のスタイルを磨く : スタイ…
斎藤 孝/著
ムカツクからだ
斎藤 孝/著
人生讃歌 : 愉しく自由に美しく、…
美輪 明宏/著,…
座右のゲーテ : 壁に突き当たった…
斎藤 孝/著
喫茶店で2時間もたない男とはつきあ…
斎藤 孝/著,倉…
そんな友だちなら、いなくたっていい…
斎藤 孝/著
勉強なんてカンタンだ!
斎藤 孝/著
カッコよく生きてみないか!
斎藤 孝/著
こくごであそぼ : 本が好きになる…
斎藤 孝/[編]…
斎藤孝の相手を伸ばす!教え力
斎藤 孝/著
「甘え」と日本人
土居 健郎/著,…
日本語力と英語力
斎藤 孝/著,斎…
偏愛マップ : キラいな人がいなく…
斎藤 孝/著
声に出して読みたい方言
斎藤 孝/著
斎藤孝のアイデア革命 : アイデア…
斎藤 孝/著
図解斎藤孝の結論が出る会議 : 会…
斎藤 孝/監修
まずこのセリフを口に出せ!!ビジネ…
斎藤 孝/著
説教名人
斎藤 孝/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300027324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理想の国語教科書 赤版 |
書名ヨミ |
リソウ ノ コクゴ キョウカショ |
著者名 |
斎藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タカシ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
375.852
|
分類記号 |
375.852
|
ISBN |
4-16-359580-5 |
内容紹介 |
日本語力をつけ、精神を豊かにする価値あるテキストを、総ルビで編集。小学3年生くらいからどんどん読め、大人が読んでも学び、感動することのできる、セルバンテス、バルザック、ユーゴーなど24の古典を集める。第2弾。 |
著者紹介 |
1960年静岡生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現在、明治大学文学部教授。小学生対象の塾「斎藤メソッド」を主宰。著書に「声に出して読みたい日本語」「会議革命」など。 |
件名 |
国語科、文学教育 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
24の世界の名文をテキストに日本語力、読書力をきたえる。 |
(他の紹介)目次 |
セルバンテス『ドン・キホーテ』 夏目漱石『坊っちゃん』 シェイクスピア『ハムレット』第一幕第五場 内田百〓『稲荷』 サン=テグジュペリ『人間の土地』 古今亭志ん生『火焔太鼓』 スタインベック『ハツカネズミと人間』 宮沢賢治『なめとこ山の熊』 編・広島テレビ放送『いしぶみ(碑)―広島二中一年生全滅の記録―』 ユーゴー『レ・ミゼラブル』〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 孝 1960年、静岡生まれ、東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。専攻は教育学・身体論・コミュニケーション論。教職課程で中高教員を養成。2002年から文化庁文化審議会国語分科会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ