検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スポーツ運動学入門 スポーツの正しい動きとは何か    

著者名 ウルリヒ・ゲーナー/著   佐野 淳/監訳   朝岡 正雄/監訳
出版者 不昧堂出版
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116248881780.1/ゲ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300025696
書誌種別 図書
書名 スポーツ運動学入門 スポーツの正しい動きとは何か    
書名ヨミ スポーツ ウンドウガク ニュウモン 
著者名 ウルリヒ・ゲーナー/著
著者名ヨミ ウルリヒ ゲーナー
著者名 佐野 淳/監訳
著者名ヨミ サノ アツシ
著者名 朝岡 正雄/監訳
著者名ヨミ アサオカ マサオ
出版者 不昧堂出版
出版年月 2003.4
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 780.11
分類記号 780.11
ISBN 4-8293-0420-0
内容紹介 スポーツの運動は、物理学的運動として分析される前に、まずもって人間の行為として分析されねばならない。この機能的運動分析の視点からの成果をまとめる。動きの課題の見分けかた、記述の仕方、分類の仕方などを取り上げる。
件名 スポーツ力学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 スポーツ運動学の発生と基本構想の変遷
2 スポーツ運動学の研究対象と研究課題
3 スポーツで行われる運動にはどんな特徴があるか
4 動きの課題を見分ける
5 動きを記述する
6 動きを分類する
7 動きの構造を見分ける
8 正しい動きとは何か
9 今後の展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。