蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
国際関係学原論 岩波テキストブックス
|
著者名 |
百瀬 宏/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116211004 | 319/モ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヒュー・ロフティング 河合 祥一郎 patty
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300022598 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
百瀬 宏/著
|
著者名ヨミ |
モモセ ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-026038-3 |
分類記号 |
319
|
分類記号 |
319
|
書名 |
国際関係学原論 岩波テキストブックス |
書名ヨミ |
コクサイ カンケイガク ゲンロン |
内容紹介 |
国際関係学は、現代世界の認識と「問題解決」にどのように貢献するのか、独自の方法論はあるのか、輸入学をこえて体系はどう構築されるべきか。「世界関係性の広領域学」と捉える著者が試みた、国際関係学の原論。 |
著者紹介 |
1932年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。津田塾大学学芸学部教授を経て、現在、広島市立大学国際学部教授。著書に「北欧現代史」「国際関係学」など多数。 |
件名1 |
国際政治
|
叢書名 |
岩波テキストブックス |
(他の紹介)内容紹介 |
アフリカで命をうばわれるツバメたちを先生が助ける「アオムネツバメ」、自分を救ってくれた少年に命がけで恩返しする「船乗り犬」、犬たちが良かれと思って始めたのに大迷惑な騒動をまきおこす「犬の救急車」、探偵犬の推理が光る「気絶した男の怪事件」、つばさ文庫でしか読めない日本初公開の「ドリトル先生、パリでロンドンっ子と出会う」など、笑って泣けて感動する9つの短編をまとめた第13巻。絵68点とくわしい年表付き!小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ロフティング,ヒュー 1886〜1947年。アイルランド人の母を持つ、イギリス生まれのアメリカの児童小説家。代表作は、この「ドリトル先生」シリーズ。2作目『ドリトル先生航海記』で、ニューベリー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 祥一郎 1960年生まれ。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ