蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117432112 | Y596.9/K/ | 2階外資料 | 104B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600297823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クール・ツールズ 英文版 |
書名ヨミ |
クール ツールズ |
著者名 |
ケイト・クリッペンスティーン/著
|
著者名ヨミ |
ケイト クリッペンスティーン |
著者名 |
小西 康夫/写真 |
著者名ヨミ |
コニシ ヤスオ |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596.9
|
分類記号 |
596.9
|
ISBN |
4-7700-3016-9 |
内容紹介 |
出刃包丁、柳刃包丁、すりばち、おろし金、鍋、ざる、ウロコとり、さいばし、しゃもじ…。日本の職人たちが丹精こめて作り上げてきた日本の料理道具を、アメリカ人の著者が英語で紹介したもの。 |
件名 |
料理器具 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ドリトル・サーカスが大都会ロンドンでデビュー!そこへ箱馬車で向かう道中、先生は緑のカナリアの天才歌手と出会い、世界初の鳥のオペラを思いつく。フラミンゴやペリカンも歌って踊る、このとんでもない舞台は成功するのか?他にも、野鳥を売りとばす悪人をこらしめようと、先生が女性に変装して潜入したり、お金持ちになった犬が人間を雇って子守りをさせたり、ゆかいなお話が目白押し。びっくりぎょうてんの第6巻! |
(他の紹介)著者紹介 |
ロフティング,ヒュー 1886年生まれ。イングランド人の父とアイルランド人の母を持つイギリス人。第1次世界大戦では西部戦線で戦い、けがをした軍用馬が治療も受けずに銃殺されるさまに心を痛め、動物のことばが話せて動物を助けるジョン・ドリトル先生の物語を自分の2人の子どものために書きはじめる。1923年、シリーズ第2弾の『ドリトル先生航海記』でニューベリー賞を受賞。アメリカに移住したため、アメリカ人作家としてのイメージが強い。1947年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 祥一郎 1960年生まれ。東京大学およびケンブリッジ大学より博士号を取得。現在、東京大学教授。著書に第23回サントリー学芸賞受賞の『ハムレットは太っていた!』(白水社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ