検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『扇の草子』の研究 遊びの芸文    

著者名 安原 真琴/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116435710911.14/ヤ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
和歌-歴史 日本画-歴史 扇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300020622
書誌種別 図書
書名 『扇の草子』の研究 遊びの芸文    
書名ヨミ オウギ ノ ソウシ ノ ケンキュウ 
著者名 安原 真琴/著
著者名ヨミ ヤスハラ マコト
出版者 ぺりかん社
出版年月 2003.2
ページ数 542p
大きさ 22cm
分類記号 911.14
分類記号 911.14
ISBN 4-8315-1034-3
内容紹介 中世中後期、絵の描かれた扇一つの周囲に、関連のある歌が一首書かれた形式の作品群「扇の草子」がうまれた。ほとんど先行研究のないこの分野での初めての本格的研究書。
著者紹介 1967年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程後期修了。現在、立教大学非常勤講師。日本近世文学専攻。文学博士。
件名 和歌-歴史、日本画-歴史、扇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「扇絵の挿絵入り歌集」の総称『扇の草子』―中世後期に突如現れ、近世初期まで隆盛を極めた、謎に包まれたこの作品群を詳細に分析し、扇と女性・宗教との関係、多様な伝承歌の典拠、日本絵画史における歌絵の重要性をあざやかにときあかす。図版多数掲載『扇の草子』全伝本収載歌翻刻付。
(他の紹介)目次 第1部 『扇の草子』の基底(扇
歌絵と扇絵
『扇の草子』の扇絵)
第2部 『扇の草子』の源流(扇絵の解読
扇絵の制作者層と享受者層)
第3部 『扇の草子』の伝本と歌(伝本に見る特徴
歌とその周辺
『扇の草子』の行方)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。