検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

臨書を楽しむ  8  曹全碑 

著者名 成瀬 映山/監修   栗原 蘆水/監修
出版者 二玄社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116408014728.4/リ/8大型171一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
728.4 728.4
書道 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300020055
書誌種別 図書
書名 臨書を楽しむ  8  曹全碑 
書名ヨミ リンショ オ タノシム 
著者名 成瀬 映山/監修
著者名ヨミ ナルセ エイザン
著者名 栗原 蘆水/監修
著者名ヨミ クリハラ ロスイ
出版者 二玄社
出版年月 2003.3
ページ数 77p
大きさ 30cm
分類記号 728.4
分類記号 728.4
ISBN 4-544-15008-6
内容紹介 学書にとって最も重要で、基本的な古典を楽しく学べるように編んだテキスト。第8巻では後漢「曹全碑」の半紙による臨書学習を基本とする。解説、作例、コラムなどを収録。
件名 書道、漢字
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 成瀬 映山
 1920年東京生まれ。青山杉雨に師事。日展参事。読売書法会常任総務。謙慎書道会理事長。文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 蘆水
 1931年広島生まれ。村上三島に師事。日展理事。読売書法会常任総務。日本書芸院理事長。長興会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角元 正燦
 1947年徳島生まれ。青山杉雨に師事。日展会員。読売書法会常任理事。謙慎書道会常任理事。獺祭文会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐川 倩崖
 1950年茨城生まれ。青山杉雨に師事。日展委嘱。読売書法会常任理事。謙慎書道会常任理事。書聖会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 吾心
 1941年長野生まれ。西川寧に師事。日展会友。読売書法会常任理事。謙慎書道会常任理事。猗園文会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。