蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2311831610 | 913/コ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001062946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暗黒告知 講談社文庫 |
書名ヨミ |
アンコク コクチ |
著者名 |
小林 久三/[著]
|
著者名ヨミ |
コバヤシ キュウゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
江戸川乱歩賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
三重の鯛めし、戸隠の半生そば…米、麦製品。釧路のたらこ、横須賀のベーコン…魚、肉。大阪のみそ、堺の和風香辛料…調味料。西宮のクッキー、京都の錦玉糖…菓子など114品を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
春(釧路のたらこ 北海道の鮭とば ほか) 夏(東京・東十条のどら焼き 石巻の笹かまぼこ ほか) 秋(小田原のアジの干物 島根の桑茶 ほか) 冬(大阪のさつま焼 大阪の酢昆布 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 明子 料理愛好家。横浜本牧に生まれ、父が金沢出身、母は横浜生まれと和洋の味の中に育ち、健啖家一族で食に対する情熱が養われ、取り寄せがライフワークに。「作る人をたいせつに」をモットーに今も続く。1973年から日本経済新聞に「味」のコラムを5年間、92年〜2000年まで横浜そごう情報誌に「美味散策」を連載。2000年から再び日本経済新聞に「味の取り寄せ便」(土曜日夕刊紙)を連載。女性誌、TVで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ