山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

喧嘩上等! 反日国家の中心で反韓を叫ぶ    

著者名 竹嶋 渉/著
出版者 宝島社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311854092319/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
830.1 830.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001071646
書誌種別 図書
書名 喧嘩上等! 反日国家の中心で反韓を叫ぶ    
書名ヨミ ケンカ ジョウトウ 
著者名 竹嶋 渉/著
著者名ヨミ タケシマ ワタル
出版者 宝島社
出版年月 2016.8
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 319.1021
分類記号 319.1021
ISBN 4-8002-5308-8
内容紹介 日韓両言語を自在に操る著者が、韓国のウェブ掲示板で、歴史認識についての喧嘩を売ってみた! 故意の炎上と判断されてのアカウント停止等の苦難を経ながら、わかったひとつの真実とは…。
件名 日本-対外関係-韓国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 英語文献学の世界的権威による英語学研究史の画期的基本文献。アングロサクソン時代から19世紀末に至る英語の学問的研究の歴史を概観し、19・20世紀における言語学の新分野の鳥瞰と展望をも試みる。本書の“生命”ともいえる第2部「文献書誌」は、訳者の徹底した点検と大幅な増補により、本書にドイツ語版・英語版を凌ぐ存在価値を与えている。
(他の紹介)目次 第1部 英語の研究(アングロサクソン時代
中期英語時代
ルネサンスから18世紀末葉まで
19世紀
言語研究の新しい学問分野
20世紀―展望)
第2部 文献書誌
(他の紹介)著者紹介 大泉 昭夫
 1935年仙台市に生まれる。1958年東北学院大学文経学部卒業。1961年東北大学大学院文学研究科博士課程中退。専攻は英語史・歴史英語学および中世紀英語文献学。現在、同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。