検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日出山みなみの新野菜料理…京都 伝統の素材を生かす    

著者名 日出山 みなみ/著
出版者 料理新聞社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116297656596.3/ヒ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
596.37 596.37
料理-野菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300015660
書誌種別 図書
書名 日出山みなみの新野菜料理…京都 伝統の素材を生かす    
書名ヨミ ヒデヤマ ミナミ ノ シン ヤサイ リョウリ キョウト 
著者名 日出山 みなみ/著
著者名ヨミ ヒデヤマ ミナミ
出版者 料理新聞社
出版年月 2003.3
ページ数 96p
大きさ 26cm
分類記号 596.37
分類記号 596.37
ISBN 4-540-02254-7
内容紹介 滋味溢れ、活気発し、風情宿る野菜が斬新なレシピ集。万願寺とうがらしの丼各種、壬生菜の春巻き、金時にんじんのゼリーサラダなど、27種を和洋中で使いこなす170の味。2001年刊「京都から」の改題。
著者紹介 生生活研究家、農政ジャーナリスト、食生活史研究家。株式会社料理新聞社設立。新世紀料理研鑚塾ほかを主宰。著書に「京都から」など。
件名 料理-野菜
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 花菜
京たけのこ
万願寺とうがらし
田中とうがらし
鷹ヶ峯とうがらし
伏見とうがらし
柊野ささげ
みず菜
壬生菜
九条ねぎ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 日出山 みなみ
 生活料理研究家。食生活史研究家。農産物食味評論家。1979年10月株式会社料理新聞社設立。1980年4月生活料理「クックメール」創刊(月刊)。1995年4月野菜料理「クックメール」創刊(月刊)。主宰、新世紀料理研鑽塾、米の食味会、特選茶葉研究会Tea・Tea。所属、農政ジャーナリストの会、日本農業経済学会、国土・交通省食アメニティ委員、社団法人日本外国特派員協会、東京商工会議所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。