検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

トコトンやさしいパーソナルロボットの本   B&Tブックス  

著者名 日高 俊明/著   日本ロボット工業会/監修
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011706354548/ヒ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 9012709995548/ヒ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311775668548/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 ふしこ3211090869548/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300013401
書誌種別 図書
書名 トコトンやさしいパーソナルロボットの本   B&Tブックス  
書名ヨミ トコトン ヤサシイ パーソナル ロボット ノ ホン 
著者名 日高 俊明/著
著者名ヨミ ヒダカ トシアキ
著者名 日本ロボット工業会/監修
著者名ヨミ ニホン ロボット コウギョウカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2003.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-526-05079-2
内容紹介 いまやパーソナルロボットの登場で、誰でもロボットを見たり触ったりできるようになったばかりでなく、所有することさえできる時代になった。面白そうなパーソナルロボットの特徴や、その基本的なメカニズムを紹介する。
著者紹介 1952年生まれ。長崎県出身。コンピュータ専門紙の記者を経て独立。フリージャーナリスト。コンピュータ雑誌や技術雑誌などに寄稿する。著書に「VR革命」など。
件名 ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、面白そうなパーソナルロボットの特徴や、その基本的なメカニズムを紹介している。
(他の紹介)目次 第1章 パーソナルロボットのいろいろ(パーソナルロボットってなに?
人間型ロボットの登場! ほか)
第2章 パーソナルロボットの技術(パーソナルロボットの構成要素
“五感”を持ったロボットたち ほか)
第3章 暮らしとパーソナルロボット(鉄腕アトムか鉄人28号か
多目的ロボット ほか)
第4章 パーソナルロボットの未来(ロボットの歴史
日本が世界に発信したロボカップ ほか)
(他の紹介)著者紹介 日高 俊明
 フリージャーナリスト。1952年1月生まれ、長崎県出身。コンピュータ専門紙の記者を経て1987年独立。現在、コンピュータ雑誌(『CIO Magazine』他)、技術雑誌(『D&M日経メカニカル』他)等に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。