検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ウィトゲンシュタイン全集  4  哲学的文法 2

著者名 ウィトゲンシュタイン/著   坂井 秀寿/訳
出版者 大修館書店
出版年月 1976.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113256267134.9/ウ/4書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティク・ナット・ハン 島田 啓介
2015
180.4 180.4
仏教 マインドフルネス 恐れ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000299810
書誌種別 図書
書名 ウィトゲンシュタイン全集  4  哲学的文法 2
書名ヨミ ウィトゲンシュタイン ゼンシュウ 
著者名 ウィトゲンシュタイン/著
著者名ヨミ ウィトゲンシュタイン
著者名 坂井 秀寿/訳
著者名ヨミ サカイ ヒデヒサ
出版者 大修館書店
出版年月 1976.2
ページ数 366p
大きさ 22cm
分類記号 134.8
分類記号 134.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 数学センスが身につく。子どもに孫に算数を教えて尊敬される。1億3千万人のための算数道場へようこそ。
(他の紹介)目次 第1部 千一問物語―算数究極奥義をもとめて(エレベーターマン天野川
50円の誘惑
ダンゴ運転の確率
「開け、ゴマ!」
入門試験 ほか)
第2部 わからん力炸裂!―怒涛の解説編(算数という言葉
分数と割り算の話
数学編)
(他の紹介)著者紹介 木村 俊一
 1963年生まれ。東京大学理学部数学科卒業。同大学院理学系修士課程修了。シカゴ大学にてPh.D取得。この時、アメリカの大学の数学の授業の面白さに感動し、MIT、ユタ大学、ヴァージニア大学で様々な教え方を試みる。一部の生徒からは大好評を博したが、「英語がヘタ」と地元新聞で罵倒されたりもした。現在、広島大学講師。専門は代数幾何(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。