山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

いつも「話が浅い」人、なぜか「話が深い」人 「あの人は深い」と言われる話し方  詩想社新書  

著者名 齋藤 孝/著
出版者 詩想社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013182609809/サ/図書室7A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 ちえりあ7900304184809/サ/文庫・新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
923.5 923.5
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001745874
書誌種別 図書
書名 いつも「話が浅い」人、なぜか「話が深い」人 「あの人は深い」と言われる話し方  詩想社新書  
書名ヨミ イツモ ハナシ ガ アサイ ヒト ナゼカ ハナシ ガ フカイ ヒト 
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 詩想社
出版年月 2023.2
ページ数 187p
大きさ 18cm
分類記号 809.2
分類記号 809.2
ISBN 4-908170-33-1
内容紹介 当たり前のことばかり述べる、ポイントを押さえていない、具体性がない、視野が狭い、思考の形跡がない、人生観がない…。そんな「浅い話」の問題点を解き明かし、「深い話」をする技術を説く。
件名 話しかた、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『高瀬舟』『興津弥五右衛門の遺書』『佐橋甚五郎』と史実とのかかわりを、豊富な資料と史跡踏査に基づいて説き明かした、著者渾身の鴎外研究書。
(他の紹介)目次 第1章 『高瀬舟』(高瀬川が建設されるまで―高瀬川は、いつ、どのような目的で建設されたのか
高瀬舟という舟―高瀬舟は「小舟」か
流人の行く先―喜助はどこに行ったのか ほか)
第2章 『興津弥五右衛門の遺書』(天皇崩御
天皇崩御とさまざまな反応
ご大葬 ほか)
第3章 『佐橋甚五郎』(秀吉はなぜ朝鮮侵略をしたのか
文禄の役はどのようにして勃発したか
侵略戦争はどのように収束したか ほか)
(他の紹介)著者紹介 神沢 秀太郎
 昭和19年静岡県に生まれる。本名、杉本完治。現在、静岡県立磐田北高等学校教諭、森鴎外記念会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。