蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116565680 | 291.6/ク/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400136880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近江湖西の山を歩く |
書名ヨミ |
オウミ コサイ ノ ヤマ オ アルク |
著者名 |
草川 啓三/著
|
著者名ヨミ |
クサカワ ケイゾウ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
291.61
|
分類記号 |
291.61
|
ISBN |
4-88848-883-5 |
内容紹介 |
若狭へとつづく歴史あるいくつもの峠道。壮快な気分で歩ける高原状の山々、巨木の残る山深い山…。関西でありながら山スキーの出来る奥座敷的貴重な山域を案内する。 |
著者紹介 |
1948年京都市生まれ。京都山の会会員。著書に「近江の山」「芦生の森案内」など。 |
件名 |
滋賀県-紀行・案内記、登山 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
毎日肉を食べすぎてる…と気づいてからとりつかれたヴェジタリアン料理(肉・魚なし)の面白さ。自分で作ったチーズや、豆を生かしたインド料理。簡単にできる湯葉や豆腐を使った日本の精進料理。野菜や大豆で、エビや鳥肉を作ってしまう中国の「素食」料理。ナンプラを使わずにうまみを出すタイ料理。そしてイタリアンまで、ヴァリエーション豊か。 |
(他の紹介)目次 |
肉を使わない料理へのお誘い 第1部 インド編(菜食カレーのすすめ 野菜だけでもおいしいカレー これもあったらフルコース―豆と周辺の諸々) 第2部 日本、台湾、タイ、イタリア編(湯葉や豆腐は精進の華 中華料理を精進で タイ料理も、イタリアンもヴェジタリアンで) |
(他の紹介)著者紹介 |
森枝 卓士 1955年、熊本県に生まれる。1978年、国際基督教大学教養学部卒業。フォト・ジャーナリスト。日本写真家協会会員。食文化、芸能などの大衆文化、日常生活からアジアを見、各国を取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ