検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

朝鮮人の日本観 歴史認識の共有は可能か    

著者名 琴 秉洞/著
出版者 総和社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012373793210.1/キ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
210.1821 210.1821
日本-対外関係-朝鮮-歴史 日本研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001370556
書誌種別 図書
書名 朝鮮人の日本観 歴史認識の共有は可能か    
書名ヨミ チョウセンジン ノ ニホンカン 
著者名 琴 秉洞/著
著者名ヨミ キン ヘイドウ
出版者 総和社
出版年月 2002.9
ページ数 280p
大きさ 20cm
分類記号 210.1821
分類記号 210.1821
ISBN 4-901337-62-9
内容紹介 過去において、朝鮮人は日本をどうとらえていたのか? 足利時代から戦前の朝鮮植民地期までの朝鮮人の代表的な日本観を通覧する。86年自由国民社刊「朝鮮人の日本人観 総解説」をもとに新たに書き下ろしを加えた書。
件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史、日本研究
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 足利時代から戦前の朝鮮植民地期までの朝鮮人の代表的な日本観を通覧した初めての書。
(他の紹介)目次 第1部 前近代における日本観―足利期〜明治初期(足利時代・朝鮮使臣たちの日本観
豊臣時代・朝鮮使臣たちの日本観
江戸時代・朝鮮使臣たちの日本観
明治時代・朝鮮使臣たちの日本観)
第2部 近代における日本観―開港前後期〜植民地化過程期(衛正斥邪論者の日本観
東学徒の日本観
乙巳保護条約締結期の日本観
反日義兵闘争期の日本観)
第3部 植民地期における日本観(武断統治期の日本観
文化政治期の日本観
ファッショ統治期の日本観)
(他の紹介)著者紹介 琴 秉洞
 本籍、朝鮮慶尚北道聞慶郡。1927年福岡県生れ。元朝鮮大学校図書館副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。