検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロングステイ調査統計  2017   

著者名 ロングステイ財団/編集
出版者 ロングステイ財団
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180785917R689/ロ/17書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・マルクス 的場 昭弘
2002
213.7 213.7
鎌倉市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001216440
書誌種別 図書
書名 ロングステイ調査統計  2017   
書名ヨミ ロング ステイ チョウサ トウケイ 
著者名 ロングステイ財団/編集
著者名ヨミ ロング ステイ ザイダン
出版者 ロングステイ財団
出版年月 2017.11
ページ数 132p
大きさ 30cm
分類記号 689.059
分類記号 689.059
ISBN 4-9907265-6-0
内容紹介 ロングステイ財団が行ったアンケート調査結果等を整理し、日本人のロングステイをめぐる環境などのロングステイ総論、国内ロングステイ・海外ロングステイ、インバウンドロングステイの動向をまとめる。同財団の提言も掲載。
件名 旅行-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中世・武士の都だったことが鎌倉の魅力―それだけでは古都鎌倉の魅力を知ったことにはならない!売りに出された鎌倉大仏。結核療養地だった鎌倉。横須賀線によって破壊された円覚寺と段葛。鹿鳴館時代が生んだ鎌倉別荘。あじの押寿司や鎌倉ハムの来歴。明治期に鎌倉は新たに発見され、大きく変貌した。“古都”として鎌倉が再生するまでを、歴史・文学・民俗学などの知見と自らの足で描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 鎌倉に今に残る中世とは
第2章 “古都”鎌倉の誕生と文明開化の新風
第3章 保養地・鎌倉の発見
第4章 別荘地・鎌倉への発展
第5章 横須賀線と鎌倉の変貌
第6章 塗り直される“古都”
(他の紹介)著者紹介 加藤 理
 1961年宮城県仙台市生まれ。早稲田大学教育学部教育学専修卒業、早稲田大学大学院文学研究科教育学専攻修了。現在は白百合女子大学、大妻女子大学、東京成徳短大などで講師を勤める。チャイルドロア、子どもの文化史、子ども史が主な研究領域(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。