検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

道ばたで出会った日本 松江・ハーン・ヒロシマ    

著者名 ケネス・ローマー/著   市川 博彬/訳
出版者 彩流社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116085424291.7/ロ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
291.73 291.73
Hearn Lafcadio 松江市-紀行・案内記 広島市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001369476
書誌種別 図書
書名 道ばたで出会った日本 松江・ハーン・ヒロシマ    
書名ヨミ ミチバタ デ デアッタ ニホン 
著者名 ケネス・ローマー/著
著者名ヨミ ケネス ローマー
著者名 市川 博彬/訳
著者名ヨミ イチカワ ヒロヨシ
出版者 彩流社
出版年月 2002.9
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 291.73
分類記号 291.73
ISBN 4-88202-765-8
内容紹介 ラフカディオ・ハーンから遅れること約百年の松江市。そこに移り住んだアメリカ人一家の「異文化」日本体験を、鋭い感受性と観察力、軽妙な文章で描いた好エッセイ。
著者紹介 1945年生まれ。ハーバード大学卒業。現在、テキサス大学アーリントン校教授。1982〜83年島根大学外国人教師として来日。その後も国際基督教大学客員教授等として来日する。
件名 松江市-紀行・案内記、広島市-紀行・案内記
個人件名 Hearn Lafcadio
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鋭い感受性と観察力、軽妙な文章で描くアメリカ人一家の“異文化”日本体験記。
(他の紹介)目次 1章 教育の始まり
2章 旅の始まり
3章 ま・ちがった
4章 日本を感じ取る
5章 出る杭
6章 働く女性
7章 広島・ヒロシマ後遺症
8章 終わりと始まり―行く年、来る年
(他の紹介)著者紹介 ローマー,ケネス・M.
 1945年生まれ。ハーバード大学卒業。文学博士(ペンシルバニア大学、1971)。現在テキサス大学アーリントン校英文科教授(教育功労教授)。1982‐83年島根大学外国人教師、1988年国際基督教大学客員教授、1995年日本学術振興会研究員として来日した。専門分野はアメリカンインディアン文学、ユートピア文学、アメリカ学。著書に、The Obsolete Necessity:America in Utopian Literature(『廃用の必需品:ユートピア文学におけるアメリカ』)ケント州立大学出版局、1976(ピューリッツア賞候補)。Native American Writers of the United States『合衆国のネイティヴ・アメリカン作家』ゲイル・リサーチ、1997(「ネイティヴ作家・語り伝承者のことば技能集団」から1998年度作家賞―文献部門受賞)、などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 博彬
 1941年生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。現在島根大学法文学部教授。専門分野はアメリカ文学、アメリカ文化、異文化間コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。