蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116282054 | 689.4/コ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国土交通省総合政策局観光部 観光まちづくり研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001366654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新たな観光まちづくりの挑戦 |
書名ヨミ |
アラタ ナ カンコウ マチズクリ ノ チョウセン |
著者名 |
国土交通省総合政策局観光部/監修
|
著者名ヨミ |
コクド コウツウショウ ソウゴウ セイサクキョク カンコウブ |
著者名 |
観光まちづくり研究会/編集 |
著者名ヨミ |
カンコウ マチズクリ ケンキュウカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
689.4
|
分類記号 |
689.4
|
ISBN |
4-324-06733-3 |
内容紹介 |
多様な観点から重要性が認識される観光振興。国土交通省と各界の専門家が、地域に根ざし、地域の個性を十分に活用した「観光まちづくり」を解き明かす。自治体の事例も紹介した、観光関係者すべてにお奨めの一冊。 |
件名 |
観光事業、地域開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、「観光まちづくり」の専門家の方々を中心に、さまざまな分野において識見を有する方々が、「観光まちづくり」をはじめとした観光振興に関するノウハウや考慮すべき点について、さまざまな切り口から書き起こされたものであり、今後、ますます注目されていくであろう、いわば本物の「観光まちづくり」について、示唆に富んだ提言が盛り込まれたものとなっている。 |
(他の紹介)目次 |
総論 観光の世紀スタートラインに立って 第1章 観光まちづくりを考える 第2章 e‐ツーリズムは観光を変えうるか 第3章 観光地のバリアフリーとは 第4章 観光産業は利用者に満足されているか 第5章 新たな観光の潮流を求めて 第6章 観光まちづくり十人十色 |
内容細目表
前のページへ