検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

発想の現場から テレビ50年25の符丁  文春新書  

著者名 吉田 直哉/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116045360699.6/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
699.6 699.6
テレビ放送 放送番組

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001355557
書誌種別 図書
書名 発想の現場から テレビ50年25の符丁  文春新書  
書名ヨミ ハッソウ ノ ゲンバ カラ 
著者名 吉田 直哉/著
著者名ヨミ ヨシダ ナオヤ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.6
ページ数 211p
大きさ 18cm
分類記号 699.6
分類記号 699.6
ISBN 4-16-660255-1
件名 テレビ放送、放送番組
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 NHK大河ドラマ『太閤記』、ドキュメンタリー『ミツコ―二つの世紀末』などの名場面はどのようにして作られたか。
(他の紹介)目次 カラマデ―イオカード
テッパン―三日後
モドリ―バック・トゥ・ザ・フューチャー
オヤトイ―尋ねびと
ヒノハカマ―壇ノ浦
ラッカフウ―顎
ドンゴチョウ―相身互い
ザザレ―滅び
ジロチョウ―仮説
ナスカ―一の宮〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 吉田 直哉
 1931年、東京生まれ。53年、東大哲学科卒業、NHK入局。ドキュメンタリーとドラマの両域で数多の新形式の番組を演出。ベルギー王立実験映画祭大賞、芸術選奨文部大臣賞、日本文学大賞、毎日芸術賞などを受賞。90‐98年武蔵野美術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。