検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

快読100万語!ペーパーバックへの道   ちくま学芸文庫  

著者名 酒井 邦秀/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012937903830/サ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
830.7 830.7
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001353889
書誌種別 図書
書名 快読100万語!ペーパーバックへの道   ちくま学芸文庫  
書名ヨミ カイドク ヒャクマンゴ ペーパーバック エノ ミチ 
著者名 酒井 邦秀/著
著者名ヨミ サカイ クニヒデ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.6
ページ数 310p
大きさ 15cm
分類記号 830.7
分類記号 830.7
ISBN 4-480-08704-4
件名 英語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたも分厚いペーパーバックがスラスラ読めるようになります!コツは「辞書をひかない」「わからない語はとばす」「むずかしかったらすぐ投げ出して次の本に移る」。いままでのようなつらい勉強は不要です。やさしすぎるくらいやさしい本からはじめて、無理なく読めるレベルの本をたくさん読んでいるうちに、読書量が100万語に届くころには、ペーパーバックも英語のホームページも楽しめる、ほんとうの英語力が身につくのです。思いきった多読指導で、たくさんの生徒の力を飛躍的に伸ばしてきた著者ならではの、実践・英語習得法。
(他の紹介)目次 第1部 実践編(足慣らし(ピンクレベル)―辞書を捨てて、はじめのいーっぽ!
登山口へ(赤レベル・初級)―和訳しない:逐語読みからかたまり読みへ
2合目(赤レベル・上級)―途中でやめる
3合目(橙レベル・graded readers)―基本語の大切さ ほか)
第2部 理論編―unlearnのために(「音の常識」を捨てる―聞こえたままの音を出す
「単語信仰」を捨てる―「語学は単語」ではない
それでも単語を増やすには?―どのくらい読めればいいのか?
「語順の常識」を捨てる―ごじゅんのきじゅんのむじゅん ほか)
(他の紹介)著者紹介 酒井 邦秀
 1945年生まれ。一橋大学社会学部博士課程中退。現在、電気通信大学助教授。英米児童文学・英語教育専攻。日本の英語教育のありかたに疑問を投げかける一方、自らも中学生から社会人までを相手に多読指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。