検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ワイドショー政治は日本を救えるか テレビの中の仮想政治劇  ベスト新書  

著者名 藤竹 暁/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116026030699.8/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
699.8 699.8
テレビジョンと政治 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001344731
書誌種別 図書
書名 ワイドショー政治は日本を救えるか テレビの中の仮想政治劇  ベスト新書  
書名ヨミ ワイドショー セイジ ワ ニホン オ スクエルカ 
著者名 藤竹 暁/著
著者名ヨミ フジタケ アキラ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2002.5
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 699.8
分類記号 699.8
ISBN 4-584-12041-2
件名 テレビジョンと政治、日本-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テレビを通じて政治家が国民と対面し、印象を操作するテレポリティックス(テレビ政治)が、政治家と有権者の関係を劇的に変えている。本書は、ローズヴェルト、ケネディ、レーガンらの米国大統領によって確立されたテレポリティックスの歴史をたどるとともに、中曽根、細川首相らを嚆失とする日本型テレポリティックスの現状、さらには「小泉劇場」がテレビを通じて発揮した絶大な効果と、その危うさのメカニズムについて、豊富な事例にもとづいて批判検証する。
(他の紹介)目次 第1章 テレポリティックスの始まり(ラジオが生み出した指導者と国民の新しい関係
ラジオによるヒトラーの大衆操作 ほか)
第2章 テレビが政治のスタイルを変えた(ロナルド・レーガンの政治スタイル
政治をテレビで体験する時代 ほか)
第3章 日本におけるテレビ政治(中曽根康弘首相のメディア観
テレビを意識した政治家 ほか)
第4章 小泉報道とメディア(ワンフレーズ・ポリティックス
小泉首相と森首相の所信表明演説 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤竹 暁
 1933年東京都生まれ。東京大学大学院社会学専門課程博士課程修了。NHK放送文化研究所主任研究員を経て、現在、学習院大学法学部・政治学科教授。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。