蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6011665137 | 334/ワ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国人(アメリカ合衆国在留) アメリカ人(中国在留) アメリカ合衆国-対外関係-中国 中国-対外関係-アメリ…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001341678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鷲と竜 アメリカの中国人、中国のアメリカ人 |
書名ヨミ |
ワシ ト リュウ |
著者名 |
朝日新聞外報部/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン ガイホウブ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
334.453
334.422
|
分類記号 |
334.453
334.422
|
ISBN |
4-582-48136-1 |
内容紹介 |
中国からアメリカへ、アメリカから中国へと渡った人たちは、異文化をどのように生き、何を考えているのか。中国系米国人5世、留学生、会社社長、映画監督、元米軍兵士らに取材。『朝日新聞』連載記事をもとに単行本化。 |
件名 |
中国人(アメリカ合衆国在留)、アメリカ人(中国在留)、アメリカ合衆国-対外関係-中国、中国-対外関係-アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
信じられないぐらい個が強くなくちゃここでは生きていけない―中国からアメリカへ、アメリカから中国へ―二つの超大国で、自己実現に葛藤する人たちの今を追う。 |
(他の紹介)目次 |
1 アメリカの中国人(百五十年のルーツが変えた人生観―中国系米国人五世 エリック・ジョー 中国の「海外高級人材」がアメリカの「大いなる資産」に―コロンビア大学大学院留学生 鄭浩強 自由と自己喪失感と。滞留組を悩ませる帰国奨励策―MBAを取得、アメリカの大手会計事務所に勤める 載華良 遠慮する中国の女から自己主張する米国の女へ―米最大の電話会社勤務「ガッツのジュリー」 朱麗雪 ハリウッド映画で世界に挑戦―映画監督 陳凱歌 ほか) 2 中国のアメリカ人(二十一世紀は「中国の時代」、将来を賭ける―北京で働く大学生 ステファノ・デ・ステファノ 中国事業百周年、拡大する市場に照準―シティバンク中国本部長 リチャード・スタンレー 世界を荒らす中国製海賊版を調査―危機管理会社上海事務所長 チャールズ・シュルツ 米中をITで結ぶ「橋」を目指す―上海のネット企業社長 デビッド・トゥルケッティ 「爆発寸前」中国若者文化の前線を走る―北京の映画プロデューサー ピーター・ローアー ほか) |
内容細目表
前のページへ