蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110077740 | 210.7/ニ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別 | 8011510651 | 210.7/ニ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001104988 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
国破れてマッカーサー |
| 書名ヨミ |
クニ ヤブレテ マッカーサー |
| 著者名 |
西 鋭夫/著
|
| 著者名ヨミ |
ニシ トシオ |
| 出版者 |
中央公論社
|
| 出版年月 |
1998.10 |
| ページ数 |
526p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
210.762
|
| 分類記号 |
210.762
|
| ISBN |
4-12-002846-1 |
| 内容紹介 |
アメリカの「占領」は未だ終わらざる日本の惨敗物語だ。平和と民主主義の代償として憲法第9条の中に埋葬された日本人の「誇り」は取り戻せるのか。アメリカ政府の極秘資料を用いて、「占領政策」を赤裸々に描き出す。 |
| 著者紹介 |
1941年大阪府生まれ。関西学院大学卒業、ワシントン大学大学院で修士号取得。現在、麗沢大学国際経済学部・大学院教授。著書に「富国弱民ニッポン」がある。 |
| 件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、占領政策-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
編者たちは全国の地形レッドデータ作成にむけて、まずは関東・中部地方から選定作業を始めた。本書では、選定のすすんでいる神奈川・新潟・富山・山梨・静岡の5県に加え、第1集ではリストのみで解説の付されていなかった北海道の情報を一部加えた。 |
| (他の紹介)目次 |
北海道 神奈川県 新潟県 富山県 山梨県 静岡県 |
| (他の紹介)著者紹介 |
小泉 武栄 1948年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。理学博士。自然地理学、地生態学、第四紀学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 賢人 北海道大学低温科学研究所、日本学術振興会特別研究員。1969年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。理学博士。自然地理学、第四紀学、地形学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ