検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本列島の地形学     

著者名 太田 陽子/著   小池 一之/著   鎮西 清高/著   野上 道男/著   町田 洋/著   松田 時彦/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118204460454.9/ニ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
454.91 454.91
地形学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000241879
書誌種別 図書
書名 日本列島の地形学     
書名ヨミ ニホン レットウ ノ チケイガク 
著者名 太田 陽子/著
著者名ヨミ オオタ ヨウコ
著者名 小池 一之/著
著者名ヨミ コイケ カズユキ
著者名 鎮西 清高/著
著者名ヨミ チンゼイ キヨタカ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2010.1
ページ数 6,204p
大きさ 26cm
分類記号 454.91
分類記号 454.91
ISBN 4-13-062717-7
内容紹介 日本列島に現在のような地形の凹凸ができはじめた新第三紀以降、ほぼ時間の流れに従って、地形をつくった要因を際だたせるように解説。また、地形形成に伴う自然災害を論じ、地形学が予測の科学として進むべき道を考察する。
著者紹介 横浜国立大学名誉教授。
件名 地形学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美しく変化に富む日本の地形はどうつくられてきたか。シリーズ『日本の地形』全巻編集委員の総力を結集。
(他の紹介)目次 1 変動帯日本列島の成り立ちと編年
2 変動帯を特色づける山地・平野・火山の形成史
3 第四紀における気候・海面変化に伴う地形変化
4 変化しつつある日本の地形
5 自然災害と地形の人工改変
6 未来の地形と地形学の未来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。