検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドイツ・ラディカリズムの諸潮流 革命期の民衆1916〜21年  MINERVA西洋史ライブラリー  

著者名 垂水 節子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115989956234/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
ドイツ-歴史-20世紀 世界大戦(第一次) ドイツ革命(1918) 社会運動-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001333766
書誌種別 図書
書名 ドイツ・ラディカリズムの諸潮流 革命期の民衆1916〜21年  MINERVA西洋史ライブラリー  
書名ヨミ ドイツ ラディカリズム ノ ショチョウリュウ 
著者名 垂水 節子/著
著者名ヨミ タルミ セツコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.2
ページ数 217,75p
大きさ 22cm
分類記号 234.071
分類記号 234.071
ISBN 4-623-03595-6
内容紹介 中部ドイツにおける第一次大戦・革命期の大衆運動の昻揚を鮮やかに描き、具体的に「中部ドイツ」の2つの事例を追いながら、大衆運動を多角的に考察する。
著者紹介 1940年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。ベルリン工科大学客員研究員を経て、現在愛知県立大学外国語学部教授。
件名 ドイツ-歴史-20世紀、世界大戦(第一次)、ドイツ革命(1918)、社会運動-ドイツ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦(1914〜1918年)は史上初の総力戦となり、ドイツの民衆は生活難にあえいだ。とりわけ食糧難は耐え難く、そのため暴動やストライキ、やがて大規模な反戦ストが起こる。敗戦に続く革命の時代に、労働者や兵士はさまざま要求を掲げて行動した。このような大戦・革命期の民衆の運動のなかで、最も激しい形態をとったものを「ラディカリズム」という概念でまとめるのが本書。それにはいくつかのタイプがあるが、本書では「中部ドイツ」の二つの事例を追う。第一は社会主義運動の伝統がある、小公国ブラウンシュヴァイクの首都の反戦運動と革命である。もう一つはザクセン邦南西部フォークトラントで、繊維労働者の大量失業を背景に、マクス・ヘルツという人物に率いられた抗議行動や武装蜂起である。
(他の紹介)目次 序章 第一次世界大戦期ドイツの「大衆運動」の性格―研究史の省察
第1章 大戦による社会の変容
第2章 ブラウンシュヴァイクの反戦運動と革命―一九一六〜一九年
第3章 マクス・ヘルツと中部ドイツの民衆―ロビン・フッド的行動者の軌跡一九一九〜二一年
終章 二つのラディカリズムの意味と行方
(他の紹介)著者紹介 垂水 節子
 1940年東京都生まれ。1963年お茶の水女子大学文教育学部卒業。1971年ドイツ連邦共和国マンハイム大学留学(〜74年)。1977年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。1990年ベルリン工科大学客員研究員(鳴門教育大学助教授として文部省在外研究)。現在、愛知県立大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。