検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

環境展望 環境保全型社会への日本の選択 Vol.2   

著者名 日本科学者会議公害環境問題研究委員会「環境展望」編集委員会/編
出版者 実教出版
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115962045519/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001324285
書誌種別 図書
書名 環境展望 環境保全型社会への日本の選択 Vol.2   
書名ヨミ カンキョウ テンボウ 
著者名 日本科学者会議公害環境問題研究委員会「環境展望」編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン カガクシャ カイギ コウガイ カンキョウ モンダイ ケンキュウ イインカイ カンキョウ テンボウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 実教出版
出版年月 2002.1
ページ数 287p
大きさ 21cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-407-02976-5
件名 環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 京都会議以降の日本の地球温暖化対策
再開COP6・COP7における合意と日本の温暖化対策
住民・自治体主導による自然エネルギーの普及―エネルギーを市民の手に取り戻そう
交通機関のスピードの価値について考える―環境制約とこれからの交通機関技術
環境化学物質による食品汚染―主としてカドミウムによる米の汚染問題を考える
身近な化学物資の健康影響―21世紀、シックハウス症候群・化学物質過敏症が大問題に!
ドイツ・スウェーデンなどEU諸国の環境対策に学ぶ
沿岸域の開発と保全管理に発想の転換を
市民参加による環境基本計画の策定―市川市環境市民会議(第1期)の活動
サステイナブル・ソサエティと日本の環境教育―学校教育におけるそれを中心に〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。