検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地図で歩く古代から現代まで     

著者名 堀 淳一/著
出版者 JTB
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012016081291/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀 淳一
2002
291.09 291.09
日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001318455
書誌種別 図書
書名 地図で歩く古代から現代まで     
書名ヨミ チズ デ アルク コダイ カラ ゲンダイ マデ 
著者名 堀 淳一/著
著者名ヨミ ホリ ジュンイチ
出版者 JTB
出版年月 2002.1
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-533-04083-7
内容紹介 地形図の解読で見えてくるさまざまな謎や地形の不思議を実際に辿り、謎を解くことで地図を楽しむ。『旅』連載の「地図考古学を歩く」に加筆し、新たに2篇を加えて刊行。
著者紹介 1926年生まれ。北海道大学理学部物理学科卒業。同大学に30年間勤務の後、退職して執筆活動に専念。「地図のたのしみ」で72年日本エッセイストクラブ賞を受賞。
件名 日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 千数百年の時を越えて、かつての道が、川が、眼の前に!地形図にひそむ忘れられた歴史の足跡(細くて長い遺跡)を探る。
(他の紹介)目次 水路遺跡(勘十郎堀―茨城県鉾田町・茨城町
鬼怒川跡―茨城県結城市・八千代町 ほか)
歴史の古道(西の古代官道跡―福岡県小郡市・佐賀県鳥栖市
七曲峠―福岡県那珂川町・佐賀県神埼町 ほか)
峠越えの旧道(無沢峠旧道―北海道七飯町
猿羽根峠越えの国道一三号旧道―山形県舟形町・尾花沢市 ほか)
産業遺跡(尺別炭鉱跡―北海道音別町
長和廃村―北海道穂別町 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。