蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900061933 | 332/ツ/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東アジア国境紛争の歴史と論理
石井 明/編,朱…
最後の「天朝」 : 毛沢東・金日…上
沈 志華/[著]…
最後の「天朝」 : 毛沢東・金日…下
沈 志華/[著]…
中国外交苦難と超克の100年
朱 建栄/著
中国が変える世界秩序
関 志雄/編,朱…
中国で尊敬される日本人たち : 「…
朱 建榮/著
本当はどうなの?これからの中国
朱 建榮/著
「地球企業トヨタ」は中国で何を目指…
奥田 碩/対談,…
胡錦濤対日戦略の本音 : ナショナ…
朱 建栄/著
古典の扉第2集
杉本 秀太郎/著…
夏王朝は幻ではなかった : 120…
岳 南/著,朱 …
大中華圏 : その実像と虚像
渡辺 利夫/編,…
イラク戦争の衝撃 : 変わる米・欧…
木村 汎/編,朱…
中国第三の革命 : ポスト江沢民時…
朱 建栄/著
毛沢東のベトナム戦争 : 中国外交…
朱 建栄/著
岩波現代中国事典
天児 慧/編,石…
中国2020年への道
朱 建栄/著
「人治国家」中国の読み方 : 台頭…
朱 建栄/編著
江沢民時代の「大中国(グレーター・…
朱 建栄/著
鄧小平は死なず : 12億の民はど…
朱 建栄/著
秦・始皇帝陵の謎
岳 南/著,朱 …
江沢民の中国 : 内側から見た「ポ…
朱 建栄/著
一九四五年満州進軍 : 日ソ戦と毛…
徐 焰/著,朱 …
毛沢東の朝鮮戦争 : 中国が鴨緑江…
朱 建栄/著
ある紅衛兵の告白下
梁 暁声/著,朱…
ある紅衛兵の告白上
梁 暁声/著,朱…
黒雪 : 中国の朝鮮戦争参戦秘史
葉 雨蒙/著,朱…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001091480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朱鎔基の中国改革 PHP新書 |
書名ヨミ |
シュ ヨウキ ノ チュウゴク カイカク |
著者名 |
朱 建栄/著
|
著者名ヨミ |
シュ ケンエイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
332.22
|
分類記号 |
332.22
|
ISBN |
4-569-60228-2 |
内容紹介 |
朱鎔基とはいかなる人物か? その経済思想と戦略とは? 固有企業・金融制度・行政機関の政革の前に立ちはだかる問題とは? 転機の大国の行方を朱鎔基に焦点を当て、独自に入手した最新情報から読み解く。 |
件名 |
経済政策-中国 |
個人件名 |
朱 鎔基 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、「金融」に関して、現実の制度や現象にとどまらず、理論的理解まで踏み込んで一体的に学ぶ。貨幣の役割や資産選択などの問題から、明治維新以降の日本の金融の特徴まで解説していく。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 金融の基礎理論(貸借と利子率 貨幣の役割 貨幣需要 資産選択理論 企業の金融行動 株価 利子率の期間構造 金融仲介機関 銀行の費用構造) 第2部 日本の金融(金融の歴史:明治期から戦後復興期まで 高度成長期の金融システム 金融自由化 メインバンク制と株式持ち合い 公的金融 金融の現状) |
(他の紹介)著者紹介 |
筒井 義郎 1950年生まれ。東京教育大学理学部物理学科、大阪市立大学経済学部卒業。大阪大学大学院経済学研究科後期博士課程中途退学、名古屋市立大学、大阪大学助教授を経て、現在、大阪大学大学院経済学研究科教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ