蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115159485 | BR726.7/エ/25 | 書庫2 | | 児童書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
絵本図書館 | 1010132361 | R726/エ/ | 参考図書 | 18 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000676127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
復刻 絵本絵ばなし集 25 ジャングル |
書名ヨミ |
エホン エバナシ シユウ |
著者名 |
佐藤 義美/作
|
著者名ヨミ |
サトウ ヨシミ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
1 |
大きさ |
30*12 |
分類記号 |
726.7
E
|
分類記号 |
726.7
E
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
植物とちがって動物は動く。その“動き”は、特別な蛋白質の分子のふるまいによってひき起こされる。分子の動きのエネルギーはなになのか。動きとその制御はどのようなしくみなのか。この研究分野で世界の学者と競いあって大きな業績をあげた筆者が、現代生物科学が解き明かした生体の大きな謎を語る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 新しい道をひらく 第1章 エネルギー物質「ATP」 第2章 からだの運動 第3章 筋肉の収縮単位 第4章 筋収縮のしくみ 第5章 筋収縮の制御 第6章 科学研究とは |
(他の紹介)著者紹介 |
丸山 工作 1930年東京生まれ。東京大学理学部卒業後、同大学助教授、京都大学教授、千葉大学教授・学長を歴任、現在大学入試センター理事長。理学博士。筋蛋白質研究に世界的な業績をあげ、日本動物学会賞、朝日賞、紫綬褒章などを受賞。科学史に関する著述、また生化学に関する翻訳など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ