蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115737736 | R312.2/コ/ | 2階図書室 | 125A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
山の手 | 7012437153 | 312/コ/ | 図書室 | 02b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国-政治・行政 中国共産党 政治家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001308560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国高級幹部人脈・経歴事典 |
書名ヨミ |
チュウゴク コウキュウ カンブ ジンミャク ケイレキ ジテン |
著者名 |
高 新/著
|
著者名ヨミ |
コウ シン |
著者名 |
田口 佐紀子/訳 |
著者名ヨミ |
タグチ サキコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
358p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.22
|
分類記号 |
312.22
|
ISBN |
4-06-210920-4 |
内容紹介 |
中国の権力構造と人事抗争は、表に出てこない血族・人脈・経歴で決まっている! 中国共産党と政府、軍、その他すべての中国の最高指導者を網羅し、彼らの経歴を多くのエピソードを交えて解説した略歴事典。 |
著者紹介 |
1955年北京生まれ。北京師範大学中国語言文学系卒業。同大の講師等をしていたが、天安門事件の際に投獄される。出所後、アメリカに渡り、ジャーナリストとして活躍。 |
件名 |
中国-政治・行政、中国共産党、政治家 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ポスト江沢民で中国が大きく動き出す!中国の権力構造と人事抗争は、表にでてこない血族・人脈・経歴で決まっている!中国政府も一目置く筆者が驚くべき実態を明らかにした初めての書。中央の要職にある79人の指導者を組織別、順序別に紹介。巻末に人名索引が付く。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 中国共産党第一五期中央政治局構成メンバー(中央書記処をふくむ) 第2部 中華人民共和国第九期全国人民代表大会常務委員会指導メンバー 第3部 中華人民共和国国務院指導メンバー 第4部 中華人民共和国最高人民法院院長および最高人民検察院検察長 第5部 中国人民政治協商会議第九期全国委員会指導メンバー 第6部 中国共産党中央軍事委員会・中華人民共和国中央軍事委員会構成メンバー |
(他の紹介)著者紹介 |
高 進 1955年、北京に生まれる。北京師範大学中国語言文学系を卒業。同大の講師、新聞『師大週報』の編集長をしていたが、1989年、北京で天安門事件が起きた際、ハンストを決行し、逮捕・投獄される。出所後、アメリカへ渡り、ハーバード大学客員研究員となる。アメリカ・ボストンに在住し、中国問題のジャーナリストとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田口 佐紀子 神奈川県に生まれる。早稲田大学英文科卒業。マラヤ大学語学研究所、中国語研修学校に学ぶ。北京の外文出版社勤務を経て、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ