蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117846402 | K368.7/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0117846410 | KR368.7/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000586310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青少年の問題行動に関する当面の対策について (建議) |
書名ヨミ |
セイショウネン ノ モンダイ コウドウ ニ カンスル トウメン ノ タイサク ニ ツイテ |
著者名 |
札幌市青少年問題協議会/[編]
|
著者名ヨミ |
サッポロシ セイショウネン モンダイ キョウギカイ |
出版者 |
札幌市青少年問題協議会
|
出版年月 |
1980.6 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
368.7
|
分類記号 |
368.7
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和38年に導入されたリース取引は、景気後退のなかでも、設備投資額にしめる重要性はいささかも変わりはない。しかし、平成5年の「リース取引に係る会計基準に関する意見書」の公表により、ファイナンス・リースの会計処理については、従来慣行として行われてきた賃貸借処理ではなく、原則として売買取引として処理すべきことが明文化された。本書は、このリース会計基準の制定を受けて、リース取引の新たな会計処理と税務の取扱いを、Q&Aで具体的に解説したものである。 |
(他の紹介)目次 |
1 総論 2 リース取引の会計処理(リース会計基準 リース実務指針 連結リース実務指針) 3 リース取引の税務(リース関連税制 税務会計処理 個別実務問題 レバレッジド・リース リース取引に係る消費税) 4 リース取引の開示(ユーザーの開示 リース会社の開示) |
内容細目表
前のページへ