検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

環境保全から地域創造へ 霧多布湿原の町で  叢書地域をつくる学び  

著者名 鈴木 敏正/編著   伊東 俊和/編著
出版者 北樹出版
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113364053KR519.8/ス/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0115815904K519.8/ス/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 清田5512950238K519/ス/書庫郷土資料一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900153417519/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 敏正 伊東 俊和
2001
環境保全 社会教育 地域開発 浜中町(北海道)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001305038
書誌種別 図書
書名 環境保全から地域創造へ 霧多布湿原の町で  叢書地域をつくる学び  
書名ヨミ カンキョウ ホゼン カラ チイキ ソウゾウ エ 
著者名 鈴木 敏正/編著
著者名ヨミ スズキ トシマサ
著者名 伊東 俊和/編著
著者名ヨミ イトウ トシカズ
出版者 北樹出版
出版年月 2001.10
ページ数 191p
大きさ 20cm
分類記号 519.8112
分類記号 519.8112
ISBN 4-89384-830-5
内容紹介 地方分権の時代に必要な教育実践とは? 地域創造教育を展開するうえで、環境保全運動とかかわる学習活動が持つ意味を北海道浜中町の実践例を中心に具体的に考察。「地域・環境教育実践」のあり方を提供する。
件名 環境保全、社会教育、地域開発、浜中町(北海道)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地方分権の時代に必要な教育実践とは?地域創造教育を展開するうえで、環境保全運動とかかわる学習活動が持っている意味を北海道浜中町における実践例を中心にして具体的に考察する。「地域・環境教育実践」の意義とあり方を提供した注目の書。
(他の紹介)目次 序章 現代環境保全運動と地域創造教育(公害反対・自然保護・環境創造
地域創造教育としての環境教育 ほか)
第1章 環境保全による町づくり(きっかけ
仲間づくり ほか)
第2章 環境保全ネットワークと地域的公共圏の形成(釧路管内農漁村の環境政策
環境施策と環境運動 ほか)
第3章 地域産業の展開と環境創造主体の形成(環境教育論の焦点
環境創造主体形成の諸条件 ほか)
第4章 地域環境教育の構造と社会教育行政の役割(環境教育における学習・啓発活動の構造
生涯学習としての環境教育・啓発施策と役割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敏正
 北海道大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊東 俊和
 浜中町霧多布湿原センター長・霧多布湿原トラスト理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。