検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カヌーでめぐる湖  [1]  琵琶湖から日本の湖をツーリング 

著者名 岡田 明彦/著
出版者 文芸社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115730400291/オ/1書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 湖沼 カヌー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001301423
書誌種別 図書
書名 カヌーでめぐる湖  [1]  琵琶湖から日本の湖をツーリング 
書名ヨミ カヌー デ メグル ミズウミ 
著者名 岡田 明彦/著
著者名ヨミ オカダ アキヒコ
出版者 文芸社
出版年月 2001.10
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-8355-2600-7
内容紹介 カヌーツーリングの魅力にとりつかれ、地元の日本最大の湖・琵琶湖一周に成功したのをきっかけに、浜名湖・芦ノ湖・山中湖・阿寒湖など、日本の特徴的な湖を次々と一周し、十湖を完漕するに至った経緯を収録。
著者紹介 1936年滋賀県生まれ。滋賀大学学芸学部・中央大学法学部卒業。滋賀県教育委員会、県総合教育センター等で勤務。定年退職後、カヤッククラブEDDY会長。
件名 日本-紀行・案内記、湖沼、カヌー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カヌーツーリストとして日本各地の湖と“対話”しつづける著者が綴るロマンあふれる紀行文。
(他の紹介)目次 カヌーツーリングとカヤッククラブEDDY
我が母なる琵琶湖を完漕
汽水湖を考える宍道湖
極楽トンボ、浜名湖を行く
はばたく第二の人生、池田湖へ
ロマンを秘めた余呉湖
歴史をかもしだす芦ノ湖
残雪の富士山を映す山中湖
夢の湖上庭園を大沼に見る
原始の森と湖を感じる阿寒湖
神秘的な美の十和田湖
(他の紹介)著者紹介 岡田 明彦
 1936年滋賀県生まれ。小学2年生の時に父が戦死。滋賀大学学芸学部・中央大学法学部(通信)卒業。滋賀県公立小・中・高校教員、県教育委員会、県総合教育センター勤務。県立高校長の時、初めてカヌー体験をする。定年退職後、カヤッククラブEDDY会長。カヌーの魅力にとりつかれ、日本の湖でカヌーツーリングを楽しんでいる。日本リーダー養成協会副会長、近江の子リーダー養成研究会副会長、県乗馬連盟副会長など意欲的な活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。