検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ディベートをたのしもう スピーチ・調べ学習にもチャレンジ  さ・え・ら図書館/国語  

著者名 伊藤 園子/著   若林 千鶴/著   田島 董美/絵
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011990625J80/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
2 西岡5011622494J80/イ/図書室J7児童書一般貸出在庫  
3 清田5512388702J80/イ/図書室58児童書一般貸出在庫  
4 澄川6011634604J80/イ/図書室J4児童書一般貸出在庫  
5 山の手7011589806J80/イ/図書室J02a児童書一般貸出在庫  
6 9011623262J80/イ/図書室19B児童書一般貸出在庫  
7 ちえりあ7900169884809/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 園子 若林 千鶴 田島 董美
2001
809.6 809.6
会議・討論のしかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001271516
書誌種別 図書
書名 ディベートをたのしもう スピーチ・調べ学習にもチャレンジ  さ・え・ら図書館/国語  
書名ヨミ ディベート オ タノシモウ 
著者名 伊藤 園子/著
著者名ヨミ イトウ ソノコ
著者名 若林 千鶴/著
著者名ヨミ ワカバヤシ チズル
著者名 田島 董美/絵
著者名ヨミ タジマ ナオミ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2001.4
ページ数 175p
大きさ 22cm
分類記号 809.6
分類記号 809.6
ISBN 4-378-02224-9
内容紹介 人前でも堂々と自分の意見をいえる人。相手の意見をしっかり理解し、そして自分の意見もきちんと伝えられる人。そんな人がこれからの時代には必要。だれでも楽しめる、初めての小・中学生向けディベートの本。
著者紹介 1949年大阪市生まれ。大阪教育大学卒業。現在、大阪市の公立中学校教員。
件名 会議・討論のしかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 口げんかなら、へいきだけど、正式な話し合いは苦手というあなた。そんなことでは、これからの二十一世紀は生きていけないよ。人前でも堂々と自分の意見をいえる人、相手の意見をしっかり理解し、そして自分の意見もきちんと伝えられる人…そんな人が、これからの時代には本当に必要なのです。さあ「伝え合う力」にレッツ・トライ!だれでも楽しめる、初めての小・中学生向けディベートの本。
(他の紹介)目次 第1章 「声」のウォーミングアップ(ある放課後、図書館で
国語の勉強をめぐって、話はつづきます
主人公になりきって、朗読してみよう ほか)
第2章 「ディベート」レッスン(決めるための話し合い
結論をださない話し合い
ディベートって、なあに? ほか)
第3章 調べて「レポート」に(レポートにチャレンジ
レポートってなあに?
テーマはどうやって決めるの? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。