検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

独身40男の歩き方     

著者名 木村 隆志/著
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113116632159/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
370.6  370.6
歴史・時代小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001112424
書誌種別 図書
書名 独身40男の歩き方     
書名ヨミ ドクシン ヨンジュウオトコ ノ アルキカタ 
著者名 木村 隆志/著
著者名ヨミ キムラ タカシ
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2016.12
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-484-16228-7
内容紹介 出世競争で挫折、食生活が乱れ疲れやすい、趣味依存で老後資金が不安…。独身だから得られる数々の自由がある中で、どんな選択をしていくのか? 40代独身男性のエピソードと具体的なノウハウを紹介する。
著者紹介 人間関係コンサルタント、コラムニスト。著名人専門のプロインタビュアーとして2000人超の取材歴を持つ。メディア関係者から極秘コンサルの依頼も多い。著書に「友活はじめませんか?」他。
件名 人生訓、中年期、独身
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代小説はなぜか愉しい。半七捕物帳の面白さの秘密。丹下左膳はなぜ大衆のヒーローになったのか。そして山本周五郎と藤沢周平が描いた男の美学とは…。無類の時代小説読み三人が集い、丁々発止、縦横無尽に語り尽くす時代小説を愛するゆえん。百年後に読まれる時代小説とは何か。
(他の紹介)目次 鼎談 時代小説の愉しみ(小沢信男
多田道太郎
原章二)
『半七捕物帳』を愛するゆえん(小沢信男)
無宿者の面塊―丹下左膳(多田道太郎)
「百万両の壺」―丹下左膳余話(多田道太郎)
時代小説の美と思想―山本周五郎『ながい坂』と藤沢周平『風の果て』を読む(原章二)
(他の紹介)著者紹介 小沢 信男
 1927年東京都生まれ。作家。著書に、『いま・むかし東京逍遙』(晶分社)、『犯罪紳士録』『あの人と歩く東京』『裸の大将一代記』(以上、筑摩書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多田 道太郎
 1924年京都市生まれ。評論家。京都大学名誉教授。著書に、『多田道太郎著作集』全6巻(筑摩書房)、『変身放火論』(講談社)、『立ち話風哲学問答』(共著、朝日新聞社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 章二
 1946年静岡県生まれ。早稲田大学教授(哲学・美学専攻)。著書に、『《類似》の哲学』(筑摩書房)、『ただ走る哲学者』(平凡社)、『二つの言葉の町モントリオール』(彩流社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。