山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生かされて生きる真理   かに心書  

著者名 池口 恵観/文   浜田 泰介/画
出版者 リヨン社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116871146188.5/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
188.54 188.54
テレビ放送 ニュース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500254332
書誌種別 図書
書名 生かされて生きる真理   かに心書  
書名ヨミ イカサレテ イキル シンリ 
著者名 池口 恵観/文
著者名ヨミ イケグチ エカン
著者名 浜田 泰介/画
著者名ヨミ ハマダ タイスケ
出版者 リヨン社
出版年月 2005.8
ページ数 45p
大きさ 20cm
分類記号 188.54
分類記号 188.54
ISBN 4-576-05156-3
内容紹介 現代人が忘れかけた「道徳」と「相互扶助の精神」へ誘う永遠の智慧。万象の真理から生まれた6と10の珠玉の言葉を、美しい現代語で心訳。京都東寺大日堂の障壁画として平成17年秋に奉納されるものを、挿絵として掲載。
著者紹介 昭和11年鹿児島県生まれ。高野山真言宗傳燈大阿闍梨。鹿児島県最福寺法主。医学博士。
件名 真言宗、仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テレビにおけるニュース報道は、どのような社会的影響力を持つのか。どのように受け取られ、利用されているのか。報道の歴史をたどりながら、インターネット時代のニュース報道の意味を問う。
(他の紹介)目次 第1部 ニュースメデイアの変容と制作過程(ニュースメディアの変遷―「テレビ報道」小史
ニュースの制作過程に影響する要因)
第2部 テレビのメディア特性と報道内容(ニュースメディアとしてのテレビの特性
ニュース番組の内容と形式―娯楽化傾向の検証と番組の類型化
テレビにおける選挙報道―1999年東京都知事選挙を事例として)
第3部 ニュースの受容過程と効果(ニュースの情報提示形態と認知的効果
ニュース報道の機能分析
ニュース番組の娯楽化傾向に対する認識と評価
ニュースメディアの利用状況と信頼度評価)
第4部 新たなニュースメディアの展開(インターネットと情報行動―既存ニュースメディアへ及ぼす影響)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。