蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
四国八十八カ所をあるく [2023] 大人の遠足BOOK
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2014/03/20
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Chiossone Edoardo 浮世絵-画集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001700628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2安打(ダブルヒット)を喫しても 元記者の血液がん記録 |
書名ヨミ |
ダブルヒット オ キッシテモ |
著者名 |
山本 卓/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タカシ |
出版者 |
山本卓
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
血液がんの一種である「大細胞型B細胞系」の「非ホジキンびまん性リンパ腫」、その中でも二つの遺伝子転座(組み替わり)が同時に発生している「ダブルヒットリンパ腫」と呼ばれる悪性度が高いがんと告知された著者が、度重なる入院や治療を経て、がんが体から消える「完全寛解」の状態になってから10年を経て出版した体験記。 |
件名 |
リンパ腫-闘病記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
229年ぶりの将軍上洛を華麗に描いた大判錦絵の傑作、イタリアで発見!!開国か攘夷か、大激動の幕末文久3年、第14代将軍徳川家茂(いえもち)の総勢3000人の武装行列が日本橋から京・二条城まで東海道五十三次を威風堂々と行く。当代一流の絵師を総動員して描かれた徳川幕府最後の記念碑的大イヴェント。 |
(他の紹介)目次 |
1 上洛御発駕・日本橋から川崎まで 2 川崎から戸塚まで 3 戸塚から三島まで 4 三島から駿府城まで 5 鞠子から浜松まで 6 舞坂から岡崎まで 7 岡崎から四日市まで 8 四日市から二条城、宮中参内まで 解説(開国と攘夷の狭間の中で 「御上洛帖」「柳桜帖」の浮世絵師たち エドアルド・キヨソーネの功績) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 和彦 1929年(昭和4)、大阪・堺市に生れる。文化学院文科、東京写真大学技術科を卒業後、アテネ・フランセに学ぶ。1958年より金沢美術工芸大学産業美術学科主任を15年勤める。1963年、第1回国際工芸写真展(チェコスロヴァキア)にてグランプリを受賞。1967年より東洋、西洋美術研究のため、インド、東南アジア各地、アメリカ、メキシコ各地、ヨーロッパ各地(主にイタリアを中心に)にて長期滞在生活を送る。1955年より著作活動に入り、美術史家、日本庭園史家、写真家、映画評論家として多岐にわたって著作を発表し、現在に至る。著作に『映画とエロティシズム』(河出書房)、『枯山水の庭』(鹿島出版会)、『エロティシズムの世界史』(久保書店)、『秘巻浮世絵』(芳賀書店)、『日本の城下町』(読売新聞社)、『前田家伝来衣装』(講談社)、『JAPANESE STONE GARDEN』(アメリカ、チャールズ・E・タトル社)、『L’ART EROTICA GIAPPONESE』(イタリア、ミラノ・スガルゴ社)、『日本の世紀末』(読売新聞社)、『江戸の四季』『艶色浮世絵全集』(河出書房新社)など百余冊。キヨソーネ・コレクションの浮世絵を精選編集したものに『秘宝浮世絵』(KKベストセラーズ)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ