山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

みじかい旅   文春文庫  

著者名 瀬戸内 晴美/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012496861913.6/セト/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3210897272913/セ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 3311698108913/セ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3410202794913/セ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 菊水元町4310132701913/セ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 西野7210126210913/セ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 晴美
1987
494.643 494.643
和田 寿郎 心臓移植 脳死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000928013
書誌種別 図書
書名 みじかい旅   文春文庫  
書名ヨミ ミジカイ タビ 
著者名 瀬戸内 晴美/著
著者名ヨミ セトウチ ハルミ
出版者 文芸春秋
出版年月 1987
ページ数 236p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-711605-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1980年代のはじめに、拒絶反応を抑える画期的な薬剤サイクロスポリンが発見され、世界各国で脳死臓器移植が普及した。わが国でも臓器移植(心・肺を除く)が再開されたが、手術医は次々と殺人罪で告発された。やがて、脳死移植は政治の場に持ち込まれ、1997年10月「脳死臓器移植法」が施行された。同法施行後はじめての心臓移植手術が行われたのは1年4か月が経過してからであった。これまでに、10人が臓器を提供したが(2000年11月現在)、脳死の判定や種々の臨床的な問題点を残したまま、法改正の公約期限2000年10月は過ぎてしまった。この間、移植手術を求めて50人以上の患者が海外へ渡ったと報じられている。日本国内の日本人は“生と死”の問題を21世紀に持ち越すことになった。
(他の紹介)目次 第1章 脳死移植への準備はゼロ
第2章 我が生い立ち
第3章 終戦そして留学時代
第4章 ベッドサイド・手術実習を学生時代に
第5章 札幌医科大学時代―日本初の胸部外科学を開講
第6章 日本ではなぜ心臓移植が中断したか
第7章 21世紀へのメッセージ―若い医師、医学生に望むこと
第8章 これからの日本と日本人に求めたいこと―追補の形での終章


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。