検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人工心肺 理論と実際    

著者名 阿部 稔雄/編
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110446531492.8/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
494.643 494.643

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000636947
書誌種別 図書
書名 人工心肺 理論と実際    
書名ヨミ ジンコウ シンパイ 
著者名 阿部 稔雄/編
著者名ヨミ アベ トシオ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 1991.7
ページ数 194p
大きさ 26cm
分類記号 494.643
分類記号 494.643
ISBN 4-8158-0163-0
内容紹介 1章.人工心肺開発の歴史 2章.血液ポンプ 3章.人工肺 4章.人工心肺回路ならびに生体との接続 5章.体外循環とモニター 6章.体外循環の適性灌流量 7章.体外循環と低体温法 8章.体外循環の病態生理 ほか7章
件名 人工心肺
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 人工心肺開発の歴史
第2章 血液ポンプ
第3章 人工肺
第4章 人工心肺回路ならびに生体との接続
第5章 体外循環とモニター
第6章 体外循環の適正潅流量
第7章 体外循環と低体温法
第8章 体外循環の病態生理
第9章 心筋保護法とその注入回路
第10章 人工心肺操作の実際
第11章 乳幼児の人工心肺操作
第12章 大動脈手術の体外循環
第13章 体外循環に起因する合併症とその予防対策
第14章 体外循環をめぐる諸問題
第15章 人工心肺の将来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。