蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113707533 | 335.4/シ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001252454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
企業メガ再編 新・日本型資本主義の幕開け |
書名ヨミ |
キギョウ メガ サイヘン |
著者名 |
ポール・シェアード/著
|
著者名ヨミ |
ポール シェアード |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
290,5p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
335.4
|
分類記号 |
335.4
|
ISBN |
4-492-39335-8 |
内容紹介 |
企業メガ再編とは、メインバンク資本主義の危機から脱却し、メインバンク資本主義の再編・再構築で展開されるプロセスでの作業を意味する。その過程と意義の詳細を論じる。97年刊「メインバンク資本主義の危機」に続く第2弾。 |
著者紹介 |
1954年オーストラリア生まれ。オーストラリア国立大学にて博士号、経済修士号取得。現在、リーマン・ブラザーズ証券会社マネージングディレクター・チーフエコノミストアジア。 |
件名 |
株式会社、企業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ガバナンス・システムの創造的破壊が始まった。親日派投資家が放つ、『メインバンク資本主義の危機』(サントリー学芸賞受賞)に続く第2弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 企業メガ再編時代へ突入した日本 第2章 バランスシート再編で企業価値を浮上させる 第3章 企業再編を促す制度整備が進む 第4章 株主パワーを構造改革の原動力に 第5章 IT革命で経営環境が一変した 第6章 ネットバブルと株式市場 第7章 企業再編は労働市場改革とセットで進めよ 第8章 新・日本型資本主義は生まれるか |
内容細目表
前のページへ