蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
理系のための英語ライティング上達法 情報を正しく効果的に伝える技術 ブルーバックス
|
著者名 |
倉島 保美/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012769638 | 407/ク/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4011693431 | 407/ク/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001245254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理系のための英語ライティング上達法 情報を正しく効果的に伝える技術 ブルーバックス |
書名ヨミ |
リケイ ノ タメ ノ エイゴ ライティング ジョウタツホウ |
著者名 |
倉島 保美/著
|
著者名ヨミ |
クラシマ ヤスミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
407
|
分類記号 |
407
|
ISBN |
4-06-257311-3 |
件名 |
科学論文、英語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
英文のビジネスレターや論文執筆に格好の指南書。文章構成、論理展開、状況に合った表現など本書が紹介する手順に従って、英文を組み立てれば、自ずと「言いたいこと」が相手に伝わる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 なぜ伝わらないなぜ書けない(英語学習常識のウソ 本当の問題点はここにあり こうすれば伝わる、書ける) 第2部 英語がすらすら書けるコツ(文章の展開法を知る 文をなめらかにつなぐ 好感を与えるよう表現する) 第3部 こういう英文なら誰でも書ける(製品紹介 提案書 技術報告 ほか) 付録(英文の質を上げる10のTIPS E‐MAILでの10の注意点 英文作成を助けてくれる電子ツール) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉島 保美 日本電気(株)システムULSI開発本部エキスパートエンジニア。1961年生まれ。東京大学工学部卒業。LSIの設計に従事するかたわら、英語および日本語のライティングや論理的思考法、ディベートなどを大学や企業で指導。早稲田大学アジア太平洋研究センター特別研究員。日本テクニカルコミュニケーション協会会員。日本実用英語学会会員。全国教室ディベート連盟会員。著書に『書く技術・伝える技術』(あさ出版)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ