蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114913932 | 678.1/ナ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000789311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NAFTAを読む 北米自由貿易協定 |
書名ヨミ |
ナフタ オ ヨム |
著者名 |
日本貿易振興会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ボウエキ シンコウカイ |
出版者 |
日本貿易振興会
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
678.11
|
分類記号 |
678.11
|
ISBN |
4-8224-0627-X |
内容紹介 |
米国、メキシコ、カナダの3ヵ国間で92年12月に結ばれた、北米自由貿易協定(NAFTA)について解説し、又抄訳も付す。 |
件名 |
貿易政策、アメリカ合衆国-貿易、カナダ-貿易、メキシコ-貿易 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「司法書士」という仕事はどういう仕事でしょうか。法律に、登記又は供託に関する手続について代理すること、とあります。まだわかりにくい。あまり日常の生活に関係がないからでしょう。でも、これらは非常に重要な権利に関する仕事なのです。本書ではなるべく分かりやすく国家資格の「司法書士」の仕事を紹介し、あわせてなり方も詳説しています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ドキュメント市民の身近な法律家(祖父、父と三代続く司法書士―菱田徳太郎さん 銀行とのかかわりが大きい不動産登記―肥口ふみ枝さん 「支援者」として裁判を陰で支える―杉山敦子さん ほか) 2章 司法書士の世界(司法書士とは―日常生活にかかわる身近な法律問題を解決する 司法書士の仕事―登記業務が主だが裁判事務や供託手続きも これからの司法書士―活動の場を広げるために勉強は欠かせない ほか) 3章 なるにはコース(適性と心構え―好奇心、正義感、向上心をもち続けてこそ一人前 司法書士試験―だれでも受験できるが合格はむずかしい 資格取得から独立まで―独立するには実務経験を積んでから) |
内容細目表
前のページへ